新型コロナウイルス対策について
重 要!
新型コロナウイルスへの対応として、奥州湖交流館でのアクティビティでは下記の対策を実施しています。
ご参加されるお客様も必ずお読みください。
注:アクティビティへのご参加は東北六県在住の方となります。申し訳ありません。
他の都道府県の方はもうしばらくお待ちください。
1)、スタッフ
・普段からの体調管理
・ツアー当日、朝の検温
・ツアー直前の手洗い、手指消毒
・ツアー中は咳エチケット(マスク着用)、3密の回避、人との距離を置くことを念頭に置く。
特に車で移動の際は窓を開けておく、マスクの着用する事。ラフティングツアーではボート上の人との距離を考えた配置
を指示する。
・ツアー終了後の手洗い、手指消毒
・国の出す要請やガイドライン、都道府県の要請や新型コロナウイルス感染拡大防止のガイドラインなどの遵守
・ツアー前に息苦しさ、強いだるさ、高熱、他、感染を疑われる症状のいずれかがある場合は勤務停止とする。
また、以下の場合も勤務停止とする。
・家族・同居人に上記の症状が出ている、出ていた場合
・新型コロナウイルスに感染が確定した人間との濃厚接触があった場合
2)、お客様
・ツアー当日、朝の検温をお願いします。
・ツアー直前の手洗い、手指消毒を各自お願いします。
・マスクは各自ご用意ください。
・ツアー中は咳エチケットを守ってください。
・3密の回避(車で移動の際には、窓を開け換気にご協力ください。またマスクの着用にもご協力ください)、人との距離等
はスタッフが声をかけるので指示に従ってください。また、ラフティングツアーのボートにはできる限り1グループ1ボー
トにしますが、2名2グループの場合などはボートの前後に座っていただくなど配置の工夫をしますのでガイドの指示にご
協力をお願い致します。
・ツアー終了後の手洗い、手指消毒を各自お願いします。
・ツアー前に息苦しさ、強いだるさ、高熱、他、感染を疑われる症状のいずれかがある場合は参加をご遠慮ください。
ツアー中に症状が出た場合にはツアー中止とします。
また、以下の場合も参加はご遠慮ください。
・家族・同居人に上記の症状が出ている、出ていた場合
・新型コロナウイルスに感染が確定した人間との濃厚接触があった場合
・高齢者、糖尿病、心不全、呼吸器疾患(COPD等)等の基礎疾患がある方や透析を受けている方、免疫抑制剤や抗がん剤等
を用いている方
・国の出す要請やガイドライン、お住いの都道府県の要請や新型コロナウイルス感染拡大防止のガイドラインなどをご確認
上、ご予約・ご参加いただきますようお願いします。
3)レンタルギア等
・ウエットスーツ、ヘルメット、ライフジャケットはツアー後、毎回消毒除菌
・パドル等はツアー後、毎回アルコールにて清拭
・車内、更衣室の掃除、消毒と清拭
・以上は2020年6月15日(月)現在のISAWAGAWA ADVENTURE RAFTING TOUR(いさわがわアドベンチャーラフティングツアー)、奥州湖SUN SET TOUR(おうしゅうこサンセットツアー)、各イベント・ツアーの新型コロナウイルス対策となります。今後の状況によっては開催時期・開催内容に変更がある可能性があります。変更・追加の付いては随時HP等にてお知らせします。